« R・シュトラウス 歌劇「エジプトのヘレナ」 クリップス指揮 | トップページ | シベリウス 交響詩「エン・サガ」 サージェント指揮 »

2007年7月 2日 (月)

モーツァルト ディヴェルティメント ニ長調 K136

Mo_baumgart 週末の激しいオペラ攻勢にかなり疲れてしまった?自分で選択した、好きなものを聴いたのだから、実は全然疲れてないのだけれど、重厚長大系は少しお休み。

家庭に、仕事に、人間関係に、人生には、いろいろある。大好きな音楽も受け付けられないくらいに、ダメージを受けることもある。
聴こうと思えば聴けるけど、そんな時に大事な音楽を聴いてしまって、そのイメージを台無しにしたくない。

そんな時に、モーツァルトをさりげなく聴く。
モーツァルトはどんな時でも変わらずに、やさしく微笑んでくれる。悲しい時は一緒に泣いてくれそうだし、落ち込んでいる時も、少し距離をおいてささやいてくれる。どんな時でも、変わらずにそばにいてくれるモーツァルトの音楽。

ディヴェルティメント K136は名曲中の名曲。
明るく楽しいばかりでなく、ひっそりと悩み疲れた心に寄り添ってくれる優しい音楽。
優美とも思える第2楽章を聴くと、その繊細さに心が反応して、気持ちが開放される。
ありがとうモーツァルト・・・・、そんな今夜の気分。

R・バウムガルトナー指揮のルツェルン弦楽合奏団の演奏は、呼吸のゆたかな自然体の演奏で余計な言葉を失う。

今晩はこれまで。最短更新なり。

|

« R・シュトラウス 歌劇「エジプトのヘレナ」 クリップス指揮 | トップページ | シベリウス 交響詩「エン・サガ」 サージェント指揮 »

コメント

yokochanさん、おはようございます。
バウムガルトナー/ルツェルン祝祭管の演奏、イイですね。大好きです。
クラシックを聴き始めたころ、バウムガルトナーのレコードには随分世話になりました。オイロディスクやDGの廉価盤は沢山持っています。バッハやモーツァルト、ヘンデル・・・・。良かったですね。

今も時々取り出しては、懐かしさに浸りつつ楽しんでます。

投稿: mozart1889 | 2007年7月 5日 (木) 05時50分

mozart1889さん、こんにちは。TBありがとうございました。
今日たまたま、カラヤンの同曲をネットで聴いてしまいました。
もの凄い快速運転。オケの腕試しのような演奏に別の曲を聴く思いでした。
そこへいくとバウムガルトナーとルツェルンは郷里に帰ったような安心感があります。本当に懐かしいですね。

投稿: yokochan | 2007年7月 5日 (木) 23時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モーツァルト ディヴェルティメント ニ長調 K136:

» モーツァルトのディベルティメント K.136~K.138 バウムガルトナー/ルツェルン弦楽合奏団 [クラシック音楽のひとりごと]
冬の薄日が差し込むものの、寒い休日でありました。 どんよりと曇った空ではないんですがね。寒かったなぁ。 くすんだ色の空を見ていると、爽やかな音楽を聴きたくなってきました。 そやそや、モーツァルトのディベルティメントを聴こう(^-^)。 ディベルティメントはその昔「嬉遊曲」とも書いていた。最近はこの文字をあまり見かけなくなったが、明るく軽妙で楽しい曲風からついたものだろう。 本来は、貴族の食卓・娯楽・社交・祝賀などの場で演奏され、楽器編成は特に指定はなく、三重奏、四重奏、弦楽合奏、管... [続きを読む]

受信: 2007年7月 5日 (木) 05時47分

« R・シュトラウス 歌劇「エジプトのヘレナ」 クリップス指揮 | トップページ | シベリウス 交響詩「エン・サガ」 サージェント指揮 »