« ベートーヴェン 交響曲第9番 シノーポリ指揮 | トップページ | ホルスト 「雲の使者」(The Cloud Messenger) ヒコックス指揮 »

2007年10月 9日 (火)

シーズン終了

Hossy シーズンが終了した。
音楽は、ますます本格シーズンだけど、私の野球シーズンのこと。
チクショー、今日勝てば5割を越えたのに、3対4、9回裏2アウト2塁3塁。一打サヨナラが、凡打万事休す!
このチームの不甲斐なさを示す最終日ともいえよう。
もともと、この戦力でよく戦ったもんだ。
最下位ぶっちぎりかと思っていたら、夢のAクラスも現実味を帯びていたから・・・・・。

Bay そういう意味では、大矢監督の力はたいしたもんだ。1998Vの立役者は、実は前任大矢監督だったのは周知のこと。
貧乏球団で、毎度身売りや、マスメディアの出資合戦に翻弄されてきた。
某金満球団のように、有力選手を獲得(強奪)できないし、外人(害人)も獲得できないから、小粒な和製オーダーを組まざるをえない。
こんな軍団が、これだけの活躍をするというのは、実は画期的なことだと思う。
強奪4番バッターばかりで、チームを構成する球団がぶっちぎりに優勝できないには理由がある。
あたりまえのことながら、野球はチームでやるものだから。
そんな基本的なことを、今年の「横浜大洋ベイホエールズ」は示してくれたように思う。

Baybay でも、今年ソフトバンクからの寺原、虚人からの仁志、工藤がいなかったらどうなったことだろう。
いずれも再生以上にチームに活力を与えてくれた連中だ。彼らもプロとして、そして意気に感じて活躍してくれた。

よくやってくれたよ!ベイ。

とりあえず、CSとか日本シリーズとかがあるみたいだから、ベイの代替品としてロッテと日ハムでも応援しようかなっと。

|

« ベートーヴェン 交響曲第9番 シノーポリ指揮 | トップページ | ホルスト 「雲の使者」(The Cloud Messenger) ヒコックス指揮 »

コメント

一番上の写真が「オワッター」って感じでいいですねぇ。
今ではもうプロ野球は見ませんが、かつては大洋→横浜球団は結構応援していましたよ。

投稿: リベラ33 | 2007年10月10日 (水) 03時59分

リベラさん、毎度どうも。そうです、終わりました。上位6球団のファンの方がうらやましいっす。
川崎でのオレンジとグリーンの湘南電車カラーの時代の大洋から応援してます。いい思いは一度っきりのヘッポコ球団です。

投稿: yokochan | 2007年10月10日 (水) 07時48分

こんばんは。
工藤が思いのほかよかったのはうれしいことでした。昨年か一昨年に、「来年終わったらメジャーへいく」と言い放って大喜びさせてくれましたが、また楽しませてほしいものです。
わがD軍はCS進出ですが、あの方式、いまひとつ盛り上がりに欠けますね。

投稿: 吉田 | 2007年10月10日 (水) 23時17分

吉田さん、こんにちは。
うらやましいです、この時期にまだご贔屓が楽しめるなんて。Gを食って、革命を起こしてほしいものです。
おじさん工藤は、いまだに本日もメジェーを口にしてます。
恐れ入りやの・・・・です。

投稿: yokochan | 2007年10月11日 (木) 00時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シーズン終了:

« ベートーヴェン 交響曲第9番 シノーポリ指揮 | トップページ | ホルスト 「雲の使者」(The Cloud Messenger) ヒコックス指揮 »