音楽聴けないから満開の「桜」
夜桜です。
目黒で飲んで、へろへろになって、帰れなくなって写しました。
家のなかでの移動辞令に基づき、音楽難民となったわたくし。
CDが聴けません。
翌朝、うららかな日差しのなか、目黒川沿いの桜並木をしばし散策。
二日酔いもあって、ふわふわした足取りだけど、茫洋とした桜が美しく、霞んで見える。
しっかし、臭い川だねぇ。きたねえし。
桜の花は、こうして近くで見ると妖しい魅力がありますな。
目黒から職場にもどり、午後からは浜松町。
こちらでは、露天が出てて、みんな焼きそば食ったり、ビール飲んだりしてる・・・。
それを横目に、生唾飲んで職場に帰る。
見てちょーだい。
この見事なしだれ桜。
あー、日本人でよかった。
でも、こうして散っちゃうのよね。
儚くも寂しい桜。
頭に桜の花びらくっつけて職場に帰ると何言われるかわからない。
みんな注意だ!
ちなみに、私の場合は付きようがないから大丈夫だ。
早くCDが聴きたいよぅ。
| 固定リンク
コメント
こんにちは。
この春は私は吉野で桜を見てきました。
山の上なのでまだまだ満開には程遠かったですが、やはり歴史街道と桜の組み合わせは絵になりますね。
ところで、帰省ついでに、「岡」へ行ってみました。
うちの家族は、地元民のくせにだれもあの店のことを知らず、ここのブログのことを驚いておりました(笑)
投稿: dota | 2009年4月10日 (金) 11時03分
dotaさま、こんばんは、コメントありがうございます。
吉野の桜ですか!!
私には夢の夢のような話です。
一度でいいから見てみたいです。
でも今年の桜は、日本中一斉に咲きましたねえ!
「岡」はランチもやってますので、気張ることなく楽しめると思います。
あれ以来行ってませんが、名前を出していただき、いま疼いております。
ともかくおいしかったです!
投稿: yokochan | 2009年4月11日 (土) 00時11分
こんにちは。
目黒川沿いの桜満開で綺麗ですね。
私は4/9に仕事で行ったのですが、残念ながらかなり散ってしまっていました。
ただ桜の花びらがたくさん流れている目黒川は風情がありました。
ちなみに、花粉症が幸いしたのか?川の臭いは感じませんでしたね。
投稿: golf130 | 2009年4月11日 (土) 07時36分
golf130さん、こんばんは。
8日がもしかして、満開の盛りだったのでしょうね。
花吹雪や散ったあとの花びらもいいものです。
日本中、桜だらけ、思えば強い日本の花ですねぇ。
私の花粉症も今週前半で終ったみたいでして、かなり鼻が効いていて、ちょっと辛かったですよ(笑)
投稿: yokochan | 2009年4月11日 (土) 20時40分