R・シュトラウス 「最後の4つの歌」 ルチア・ポップ
2009年も最後の一日。
日本でも有数の観光立地、横浜の大桟橋の付け根あたり。
長方形のモニュメントが、とてもいいアクセントとなってる。
少し位置を桟橋の方へかえて。
あの観覧車ができたとき、YES89の横浜博だった。
移転はしているが、20年前。
消費税が導入された年だったし、そい言えば、わたしゃ、新婚さんだったわい。
まだまだ若いわたしだった。
無為に年輪を重ねて、また新しい年を迎えてしまう。
誰にもやってくる暦(こよみ)。
でも悪化するばかりの社会環境。
よい年は、特定の人々にしかやってこない、ここ数年。
あと数時間で、また違う暦が巡ってくるけれど、また新年の記事を起こす自分も含めて、節目には新たな気分を醸し出したいものである。
そりゃそうと、昨日の歌謡曲の方の「レコード大賞」がなんで、新国立劇場でやってんだ?
NHKホールはともかく、中劇場だけど、オペラ愛好家の殿堂なのに・・・・・・。
ま、いいか・・・・。
ここ数年、大みそかには、この曲。
R・シュトラウスの「最後の4つの歌」。
ただでさえ好きなR・シュトラウスの音楽の中にあって、15のオペラとともに、オーケストラ作品以上に愛する歌曲集がこの音楽。
R・シュトラウス(1864~1949)最晩年の作品であるが、歌曲を大量に作曲したシュトラウスとしては、実に20年ぶりくらいの純粋歌曲集なのであった。
その間、わたしにとってのシュトラウスの黄金時代のオペラ創作期が続いたわけである。
毎年書いてるかもしれないけど、ともかく美しく、キレイな4つの歌曲は、大オーケストラを伴いながら、リリカルなソプラノを要するシュトラウスの辞世の音楽でもあるのだ。
前向きかつ、気真面目なシュトラウスは、死を前にこの歌曲をものしたわけでもなく、85歳で亡くなりはしたものの、まだまだ、音楽にたいする情熱は持ちあわせていて、あとほんの数年生きてさえしてくれたならば、オペラがもうひとつ出来上がったかもしれない。
しかし、「最後の4つの歌」ほど、美しく繊細で、聴く人の心の提琴にふれる音楽はないだろう。
数々のソプラノが、レパートリーとし、録音も数々行われているけれど、やはりある程度の場数を踏んだ歌手が、その人生を映し出すかのように、しっとりと歌いこんだものがいい。
われわれが愛したソプラノ、ルチア・ポップは2度、正規に録音している。
1度目は82年、43歳の壮年期のこちらの録音。
2度目は93年、54歳、彼女最後の年の録音。
この録音歴を見て深い思いにとらわれざるを得ない。
60年代から録音活動の豊富な彼女。
70年代後半から80年代前半にかけて、その声もリリカルなスーブレット・ロールから、リリコそしてスピントへと変貌をとげていった。
80年代後半以降は、ゾフィーからマルシャリン、ズデンカからアラベラ、スザンナから伯爵夫人へ、ステップアップ。
そうした声の移り変わりを、これらふたつの録音で味わえるのだ。
どちらも好きなポップだけど、今日は1回目の録音。
テンシュテットとロンドン・フィルの蜜月時代。
一連のマーラー録音の最中であったと思われる。
濃密感は適度でありながら、抒情と透明感に心を配ったテンシュテットの指揮。
優しく、人の心にひたひたと浸透するかのような印象深いポップの歌声とともに、最高のシュトラウス演奏であります。
ともに、いまは亡き音楽の導き手たち。
かれらを召してしまうなんて、神様はほんと残酷だ。
1.「春」(ヘッセ)
2.「9月」(ヘッセ)
3.「眠りにつくとき」(ヘッセ)
4.「夕映えに」(アイヒェンドルフ)
「夕映えに」の最後に、あたかも夕空に鳥たちが飛び立ってゆくかのような音楽を聴くとき、諦念とともに、明日も、きっとくる希望も見出すことができる。
前向きに、前向きにいきましょう!
シュトラウスの書いたあまりに素晴らしい音楽には言葉もありません
この曲を初めて聴いたのは、1975年だった。
FM放送された、ハーウッドとシュタイン&ウィーン響のもので、いまは消失してしまったが、ハーウッドの美声とウィーンの独特の響きを引き出すシュタイン。
すごく聴いてみたい。
それと同時期に聴いたのが、マティスと夫君のクレーのN響ライブ。
昔のことばかりですんません。
ごく最近聴いて、素晴らしかったのが、F・ロットとシノーポリ&ウィーンフィルのライブ。
この気品あふれる凛とした「4つの最後の歌」は、最近聴いたなかでは出色のもの。
ほかのカップリング曲とともに、近々ご紹介します。
これは「爆演堂」さんで扱っております。
さて、みなさま、1年間どうもお世話になりました。
数時間後の、2010年も、どうぞよろしくお願いいたしますと申し上げますとともに、いつも、ご覧いただき感謝感激の次第でございます。
ではでは、はここまでということで。
| 固定リンク
コメント
yokochanさま お早うございます〜
シュトラウスの「4つの最後の歌」
本当に名曲ですよね、ポップさんのCD、私も持っています。今日、また聴いてみようかと思っています。実家にいますが、ポップさんのCDは車に積んで持って帰ってきています〜。
年々、一年が早く過ぎ去っていきます。あっという間の一年でした、爆〜。
今年も、様々な記事で愉しませていただきました。
来年も宜しくお願いいたします。
良い年をお迎えくださいね〜
ミ(`w´彡)
投稿: rudolf2006 | 2009年12月31日 (木) 09時50分
yokochanさま、おはようございます。
この一年も沢山の記事で楽しませていただきました
内容が濃いうえに盛り沢山
クラヲタではない私は消化不良気味でした(;´_`;)
こんな私ですが来年も宜しくお願いします
それでは、良いお年を!!
投稿: 天ぬき | 2009年12月31日 (木) 09時55分
こんにちは。
この曲を知ったのはポップの82年盤です。艶のある声に加え、ねっとりとしたオーケストラの響きが印象的です。彼女が2度録音していることは知りませんでした。いつもいろいろ教えていただき感謝です。
では、よいお年をお迎えください!
投稿: 吉田 | 2009年12月31日 (木) 09時57分
私もこのポップ&テンシュテットは愛聴しています。
この演奏と曲にはなにも言うことが出来ないくらい思いいれがあるので、もう黙るしかありません。
では良いお年を!
投稿: ピースうさぎ | 2009年12月31日 (木) 11時06分
rudolfさん、こんにちは。
今年もお世話になりました。
来年もまた夢の沖縄ですね!
ほんと日々速く、どんどん老化してます(笑)
ポップの歌声は、こうした曲にこそ真価を発揮しますね。
泣けます。
ご実家にて、ゆっくりされ、よいお正月をお迎えください。
投稿: yokochan | 2009年12月31日 (木) 13時38分
天ぬきさん、こんにちは。
どうもお世話になりました。
最近文章が長くなって反省しておりますし、重厚長大・後期ロマン派系が好きなものですから、きっと日々胃もたれされたのではないでしょうか。
これからも精進します。
来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
投稿: yokochan | 2009年12月31日 (木) 13時52分
吉田さん、こんにちは。
どうもお世話になりました。
ポップとテンシュテットは、マーラーもいくつか録音してますね。
意外といいコンビだったんですね。
2度目の録音は、ソニーでティルソン・トーマスとのものです。是非聴いてみてくださいませ。
来年もたくさん音楽が聴ければいいと思ってます。
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: yokochan | 2009年12月31日 (木) 13時57分
ピースうさぎさん、こんにちは。
今年もどうもお世話になりました。
この曲にこの演奏、確かに言うことないですね。
シュヴァルツコップとともに、双壁の1枚かと。
どうぞ、よいお年をお迎えください。
投稿: yokochan | 2009年12月31日 (木) 14時02分
この素晴らしく美しい曲大好きであります。
諦観と明るさが不思議に同居した稀有の名品だと思っています。
CDはシュヴァルツコップしか持っておりませんが、ポップ盤も是非聴いてみたいと思っております。
本年は大変お世話になり、有難うございました。
良き新年をお迎えください。
投稿: golf130 | 2009年12月31日 (木) 19時51分
こんばんは。
今年も大変お世話になりました。
「4つの最後の歌」、1年の終わりにふさわしい選曲だと思います。
またポップの歌唱は本当に素晴らしいですね。
私の大好きなマティスの名前も出てきて、なんだかとても嬉しくなりました。
来年も素晴らしい年になりますように。
投稿: romani | 2009年12月31日 (木) 20時49分
golfさん、こんばんは。
あと数時間で年号が変わりますね。
>諦観と明るさが不思議に同居した稀有の名品<
そう、まったくおっしゃるとおりですよ。
この作品は、もう涙なしには聴けない音楽です。
ポップの歌声ほど、この曲にお似合いのものはありませぬ。
是非探してみてください。
今年はいろいろお世話になりました。
中本の味(カップだけですが)をお教えいただきましたし(笑)
どうぞ、よいお年を!
投稿: yokochan | 2009年12月31日 (木) 22時40分
rommaniさん、こんばんは。
ここ3年ずっとこの曲で年の終わりを締めてます。
ほんといい音楽。
そしていい歌声であります。
マティスのライブも最高に素敵ですが、1曲目が消えてしまってます。
しばらく聴いておりませんので、確認して状態がよければ今度お渡ししたいと思います。
どうぞよいお年をお迎えください。
ありがとうございました。
投稿: yokochan | 2009年12月31日 (木) 22時44分
たびたび失礼いたします。
R・シュトラウス大好きと言っているのに4つの最後の歌は、たった一つの演奏しか持っていない越後のオックスです。私が愛聴しているのは、メラニー・ディーナーとジンマン&チューリヒトーンハレの演奏です。ブログ主様のように色々な4つの最後の歌を楽しみたいのですが、お金が・・・(笑)ジンマンはシュトラウスの主要管弦楽曲をほとんど録音しておりますが、貧乏人の私は、このCDしかもっておりません。ポップさんやステューダーさんのCDを持っているブログ主様や常連の皆様が羨ましい限りであります。ヘッセやアイヒェンドルフの詩や小説も私は大好きでかなり沢山読んでおります。アイヒェンドルフの長編小説「フリードリッヒの遍歴」は絶品であります。ブログ主様に郵送して差し上げたいほど素晴らしい作品です。私の宝物の一つです。こちらこそ今年もよろしくお願いいたします!
投稿: 越後のオックス | 2010年1月 3日 (日) 20時23分
越後のオックスさん、こんばんは。
メラニー・ディーナーは、わたくし注目のソプラノです。
シュトラウスやマーラー、プッチーニなどを得意にする彼女です。4つの最後の歌も欲しい1枚です。
文学系は、焦らずじっくり取り組んでまいります。
ご案内の本も、候補とさせていただきます。
投稿: yokochan | 2010年1月 5日 (火) 01時31分
こんばんは。
ポップではないのですが、マティスが若杉さんと協演した映像(1989年の来日公演)を本棚の中から見つけました(汗)
20年ぶりくらいで見ましたが、やっぱり素晴らしかったです。
それから、ポップがショルティと組んだ映像ってご覧になったことあります?
またお目にかかったときにでも、お話しさせていただければと思っています。
投稿: romani | 2010年2月12日 (金) 23時42分
roamaniさん、こんばんは。
romaniさんの大好きなマティスのテレビ放送がありましたね。
熱く語っておられて、訪問しなくてはと思いつつすいません、のちほど。
そして、そして何ですか、それ!
ミュンヘンフィルとの来日の時でしょうか?
私の手持ちの、マティスの当曲は、1曲目が消えてしまってます(涙)
そのあたり、次回お目にかかったときに語りあいましょう!
大阪でしょうか!
投稿: yokochan | 2010年2月13日 (土) 00時53分