大阪ナウ
たこ焼きナウ。
彦根に出張。
客先の会議が延びてしまい、近くのフードコートで小腹を満たすさまよい人。
夏休みゆえ平日なのに、まわりは子供連ればかり。
ふっふっふ。
今宵は、大阪入りして、飯守先生のトリスタンを聴くのだよ。
ところが、いつまでたっても会議が終わらない・・・、焦るさまよい人。
「ごめーーん、いま終わりました、上がってきて」
うぇーーーん、もうトリスタン間に合わないよう・・・泣き面をこれっぽっちも見せず打ち合わせに臨んだ、さまよい人でした。
大阪駅工事中ナウ
着いたのはもう8時30分。
今頃シンフォニーホールでは、マルケ王の「トリスタンなんでやねん」の嘆きの歌が流れていることでしょうよ。チクショーーーーー。
コンサート行けると思って、大阪の理事の方々に声掛けせずに隠密できたのに、これなら京都か神戸に泊まるんだった。
北新地ナウ
しょーがねぇ、飲むか
新地の入り口にある店で一杯。劇団ひとりの時によく来る店。
「あらぁ、いつ来はりなったの?」
「ナウ」
「いつお帰りになりますの?」
「トゥモロー」
言葉少ないさまよい人でございました。
うなぎの白焼ナウ
気がついたら、元気に飲んでペラペラしゃべってるさまよい人。
「明日は何時にお帰りになりますの?」
「明日はねぇ、音楽会なんですよぅ、でへへへ」
「どこでお聴きになりますの?」
「西宮、でへへへ」
ということで、気を取り直して、ホテルでアイス食って発泡酒飲んでるさまよい人でした。
朝、ホテルで「げげげ」見ながら記事書いてます。
あの主題歌の人たちって、「いきものがたり?」、「いきものがかり?」・・・どっちだ?
まぁいいか。
今日も大阪は暑そうだ
| 固定リンク
コメント
こんばんは。
暑さ強烈です。明日、デッセイの椿姫行ってきます。当方はアリベルティ以来封印してました。今回、かみさん連れとなってしまいました。かみさんはゲオルギュー、メイ、みんな聴いていて手練れです。
投稿: Mie | 2010年7月31日 (土) 22時31分
Mieさん、こんばんは。
暑いのに東西で、魅力的なオペラ上演が続出。
ルチア・アリベルティ、華奢な美人歌手でしたね。
奥様のヴィオレッタ歴は素晴らしいです。
デセイの公演、わたしは断念しましたが、素晴らしいものになることをお祈りしております。
暑いのでお気をつけて。
投稿: yokochan | 2010年8月 1日 (日) 01時18分
そりゃ~いきものががりですよ(◎´∀`)ノ
それより、飯守さん行けなかったんですか。感想を読みたかったのに、残念です。イゾルデなんでやねん。
投稿: naoping | 2010年8月 1日 (日) 09時43分
naopingさん、こんにちは。
いきものがかり、ですな!
で、覚えたつもりでも、またどっちかわからなくなっちゃう昨今でございます(゚ー゚;
狙って作った関西出張でしたが、見事に玉砕!
残念でした。
さぁ、来いメロート、あっ、なんじゃこりゃって感じ・・・。
投稿: yokochan | 2010年8月 1日 (日) 17時36分
こんばんは。たった今、毎年、8月1日にやる横浜の花火大会から帰ってきました。暑かったし、今年は日曜ということもあり、帰りのMM線は満員電車だった。現地で自動販売機のドリンクは全て売り切れ。疲れた~。来年は月曜と平日。果たして行けるかしら。
出張お疲れ様です。花火はチケットは要らないが、劇を見るにはチケット確保しなければならない。時間が合わないのが最大の難問ですね。
投稿: eyes_1975 | 2010年8月 1日 (日) 22時28分
こんばんは。
暑さまいりました。
文化会館着いたときは意識ほとんどありませんでしたが、涼んで生一杯でやっと呆けが回復。繊細な椿姫でした。デセイとノセダの二人のための音楽でした。最期、椿姫なのに狂乱の場を聴いてるような錯覚に陥りました。
投稿: Mie | 2010年8月 1日 (日) 22時36分
eyes_1975さん、こんばんは。
横浜でイベントあると、ただでさえ人が多いのに、そのスポットや交通インフラはとんでもないことになりますね。
いやはやお疲れ様でした。
今朝、テレビ見てたら、隅田川の花火とスカイツリー、両方がよく見えるスポットを紹介してました。
ベストスリーのうち、ふたつが有料スポットでホテルと野球場の解放グランド。一番よく見えたのが、あっぱれ、無料の河川敷でした。なんだか、嬉しいです(笑)
来年は、隅田川が大変なことになりそうですね!
投稿: yokochan | 2010年8月 2日 (月) 19時37分
Mieさん、こんばんは。
酷暑のオペラ観劇、お疲れ様でした。
わたしも、西宮で同じようなことになりました。
デセイノゼダと、ステキな演出、素晴らしかったとの、コメントを同じ日に観劇した方から、頂戴しております。
観に行かなかったのが残念ですが、皆様のお話を伺うのもまた、楽しいものです。
暑いなかでのデセイ様の公演が無事に終わってなによりに思います。
投稿: yokochan | 2010年8月 2日 (月) 19時45分
おはようございます、「オペラの夜」です。
yokochanさんには、慰めの言葉もございません。
僕はずっと高校生のコーラスに手間取っていて、
飯守さんのトリスタンの記事、漸くアップしました。
二人のタイトル・ロールに青春の息吹を感じる
良いトリスタンでした。飯守さんのヴァーグナー
これからもお互い、大切に聴いて行きましょう。
投稿: Pilgrim | 2010年8月22日 (日) 09時08分
pilgrimさん、こんにちは。
飯守&関西フィルのトリスタン行かれたのですね。
うらやましく思います。
と同時に、計画が頓挫したことが、今更ながら悔しく思います(笑)
記事を拝見し、恋人たちの若い歌、とてもよさそうに思います。
いずれの歌手も、飯守さんのパルシファルやアリアドネで聴くことができました。飯守チームですね!
ほんと、飯守さんのワーグナーは確実に聴いておきたいところですね!
投稿: yokochan | 2010年8月23日 (月) 19時45分