マーラー お願いランキング!
ワーグナーに続いて、お願いランキングで遊んじゃいます。
萌え萌えお願い戦士とマーラー。
なんだかマッチングしてるぞ。
①CDランキング(DVD除く)
交響曲第1番「巨人」 バーンスタイン(NYPO)、アバド(CSO)
交響曲第2番「復活」 アバド(CSO)、メータ(VPO)、小澤(BSO)
交響曲第3番 アバド(VPO)、ハイティンク(CSO)、バーンスタイン(旧)
交響曲第4番 ハイティンク(83)、アバド(VPO)、バーンスタイン(旧)
交響曲第5番 アバド(CSO)、メータ(LAPO)、レヴァイン
交響曲第6番 アバド(CSO)、バルビローリ(NPO)、ベルティーニ
交響曲第7番 アバド(BPO)、レヴァイン(CSO)、バーンスタイン(旧)
交響曲第8番「千人」 ショルティ、バーンスタイン(旧)
交響曲第9番 ジュリーニ、バーンスタイン(BPO)、アバド(BPO)
交響曲第10番 ハーディング、ザンデルリンク
交響曲「大地の歌」 クレンペラー、バーンスタイン(IPO)、シノーポリ
②実演ランキング
交響曲第1番「巨人」 アバド(LSO)、ドラティ(読響)、ルイジ(VSO)
交響曲第2番「復活」 ベルティーニ(都響)、金(神奈フィル)
交響曲第3番 金(神奈フィル)、ヤンソンス(RCO)、ベルティーニ(N響)
小澤(BSO)
交響曲第4番 プレヴィン(N響)、金(神奈フィル)
交響曲第5番 アバド(LSO)、マゼール(VPO)、ベルティーニ(都響)
ショルティ(CSO)
交響曲第6番 アバド(ルツェルン)、ハイティンク(CSO)、若杉(N響)
交響曲第7番 なし
交響曲第8番「千人」 コシュラー(都響)、現田(藤沢)
交響曲第9番 バーンスタイン(IPO)、エッシェンバッハ(フィラ管)
ベルティーニ(都響)
交響曲第10番 飯森(TSO)のみ
交響曲「大地の歌」 なし
※7番と大地は、ライブ経験なしという悲しさ。
7番は若杉さんのチケットがありながら、発熱で行けず、大地も若杉さんのものを
ニアミスで逃してしまった。
実演はどれもこれも思い出満載。
その時の自分のシテュエーションとともに。
③好きな番号ランキング
9→8→3→6→5→7→4→2→1
あっ、大地の歌はどこに? 6と5の間かな?
あっ、でも2番はもっと上かな?
あっ、7番もいいし、いま聴いてる5番はもっと上かな?
あっ、歌曲はどこいった?
決められましぇん。ランキングなんてできません。
④好きなマーラー指揮者(だと思う人)ランキング
第1位 アバド(3度目の全集まじか)
第2位 バーンスタイン(なんだかんだで)
第3位 ハイティンク(ブルックナー兼務)
第4位 ベルティーニ(もっと長生きして欲しかったぞ)
第5位 クーベリック(まだ全部聴けてないけど)
第6位 レヴァイン(昔の)
テンシュテット、シノーポリ、インバルはよく聴いていたけれど、いまは嗜好が変化してしまった。
ショルティをあらためて聴き直してみたいのと、T・トーマスを聴かなくてはと思ってる。
金さん、シュテンツ、ヤンソンスの期待。
ゲルギエフとジンマンは・・・・、いいや。
⑤マーラーオーケストラ ランキング
第1位 シカゴ交響楽団
第2位 コンセルトヘボウ
第3位 ベルリンフィル
第4位 ルツェルン祝祭管弦楽団
第5位 ウィーンフィル
第6位 ニューヨークフィル
第7位 バイエルン放送交響楽団
第8位 ロンドン交響楽団
第9位 ドイツの放送オケみんな
国内 東京都交響楽団
神奈川フィルハーモニー(希望枠)
⑥好きな楽章ランキング
第1位 3番の6楽章(愛が語っちゃうんだもん)
第2位 8番のⅡ部(長い・オペラみたい・歌ってみたい)
第3位 5番のアダージェット(甘ぁ~い)
第4位 4番の3楽章(天国に近づいちゃう)
第5位 大地の歌/告別(さようなら、お別れだけが人生さ)
第6位 9番の終楽章(消えてしまいたい・・・・)
第7位 5番の終楽章(燃えーーっ、爆発だ)
第8位 6番の終楽章(悲劇の一撃を全身で浴びたいぞ)
第9位 2番の終楽章(かっちょイイぞぉ~)
これもまた悩みますな。
10番のアダージョと終楽章もセットで素晴らしいし、
7番の夜曲も寝る前に聴くのに最高。
なんだかんだで、キリがないぞ、マーラーのお願いランキングは。
耳にタコができるくらい聴いてるけれど、聴くたびに発見と感動があって、いま聴くその時の演奏が最高に思える。
またいずれ、お願いランキングで遊んでみよ~っと
| 固定リンク
コメント
お願いランキング、笑えますね。また遊んでください。
投稿: ピースうさぎ | 2011年2月22日 (火) 21時19分
ピースうさぎさん、おはようございます。
いろいろ、バリエーションのあるお願いランキング。
自分が、一番楽しんでます(笑)
投稿: yokochan | 2011年2月23日 (水) 07時11分
凄い面白かったです!
私もおおよそ似ています。
特にアバドあたり(笑)
私も時間できたら、やってみたいです。。
投稿: abbadoi | 2011年2月23日 (水) 12時31分
こんばんは。
実演ランキングで、1,2,3,5,9が被ります。同じ屋根(?)の下におられたのですねえ。
思い出すと、目が霞みます。
好きな指揮者ランキング1位は、ショルティに行こうかと。
投稿: 吉田 | 2011年2月23日 (水) 22時08分
abbadoiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
正直、全部アバドなんですが、あまりにも芸がなさすぎるので、複数ランクインさせました。
マーラーの聴き方を再確認する、いい機会となりました。
是非ともどうぞ!
投稿: yokochan | 2011年2月24日 (木) 17時09分
吉田さん、こんにちは。
世代的に、同じ釜の飯、いや、同じマーラー受容歴をお持ちですね!
ショルティは、再度じっくり取り組みたいです。
投稿: yokochan | 2011年2月24日 (木) 18時15分