« ツェムリンスキー 交響詩「人魚姫」 J・ジャッド指揮 | トップページ | 神奈川フィルハーモニー6月定期演奏会 曲目紹介 R・シュトラウス »

2012年6月18日 (月)

漁港のにゃんにゃん④

Yamanishi_1

まだ待ってますにゃん。

月曜ねこの日、大型連載企画「漁港シリーズ」その4。

しかし、ずっと待ってるばかりで、なにも起きない。

しびれをを切らせて、わたくしは立ち去ろうといたしました。

Yamanishi_2

名残り惜しくて、振りかえったその時、にゃんこ軍団は勢いよろしく集まっていくのでした。

あわてて現場に駆け付ける取材班

Yamanishi_3

そして現場はこんなでした。

菓子パン食ってますよ。

おまけに、左手には犬もいますよ。

Yamanishi_4

数えると12にゃんこ。

なははは、アジサンの足の間にもはいちゃってる。

Yamanishi_5

それぞれに個性がありますな。

オジサンを待つ漁港のにゃんこたちなのでしたぁ

来週も、漁港特別編です。

|

« ツェムリンスキー 交響詩「人魚姫」 J・ジャッド指揮 | トップページ | 神奈川フィルハーモニー6月定期演奏会 曲目紹介 R・シュトラウス »

コメント

こんばんは、よこちゃん様。12にゃんことは壮快な図でありますな。親子・夫婦・兄弟・姉妹。はたまたボスと舎弟。花魁と禿。今彼と彼女・元彼と彼女…色々想像を膨らませてしまいますが、ともに生きる仲間ですかね。 にゃんこって、気ままに生きてるイメージあるけど、秩序を持って仲間と生きていると思うな。頑張ってね!漁港のにゃんこさん達。第5回はどんな絵?ワイルドなにゃんこか?待ち遠しいぜ!

投稿: ONE ON ONE | 2012年6月18日 (月) 21時26分

ONE ON ONEさん、おはようございます。
どうです、12体ともに、すんばらしく味があるでしょ。
ご指摘のとおり、その関係はミステリアスですが、ちゃんと仲間社会が構築されているんですね。
ワイルドだぜ。
次回は、あくまで付け足しですが、笑えますよ(笑)

投稿: yokochan | 2012年6月19日 (火) 08時08分

キャハハ o(*^▽^*)o  そうきましたか!!
なるほど~、漁港には餌付けしているオジサンがいらしたんですね。  しかもその食材が菓子パンとは!!  KiKi の勝手なイメージだけど、漁港と菓子パンってどことな~くミスマッチ(笑)  KiKi はてっきり干物とかそういう加工品を作り始めてそこで出てくる臓物系とかを狙っているのかと思っていました。  でもそれじゃあ、あまりにもフツーですよね。

でも恐らくこのにゃんにゃんたちは食生活のうえではかなり恵まれているにゃんにゃんなんだろうと思います。  だって、何となく毛並の色つやがいいもの!!  しかも肉付きだって悪くなさそうだし。

でも、よくよく考えてみると12匹ものにゃんにゃんを養っているなんて、このオジサンも太っ腹ですよね~(笑)

投稿: KiKi | 2012年6月19日 (火) 13時58分

KiKiさん、こんばんは。
そうです、こうきました、これが結末でございます。
このオジサンを慕うねこたち、とても愛おしく感じましたよ。わたしもこのオジサンのようになりたいと思いました(笑)。

そして、見物してた犬を連れたオジサン2号が質問してました。
「猫ってパン食うんだ」
そうなんですよ、わたしもびっくりでしたが、以前テレビで、ケーキの生クリームを美味しそうに食べるにゃんこを見たことがあります。
ミルクもバターも思えば、牛乳・牛さんですね。
でもカロリーが良すぎるかもですね。

やっぱり、ねこには、お魚系であって欲しいものです。

ちなみに、ワタクシ、ビール飲みすぎの太い腹でございます。

投稿: yokochan | 2012年6月19日 (火) 21時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 漁港のにゃんにゃん④:

« ツェムリンスキー 交響詩「人魚姫」 J・ジャッド指揮 | トップページ | 神奈川フィルハーモニー6月定期演奏会 曲目紹介 R・シュトラウス »