ギャラリー猫町〜はなちゃん写真展
谷中にあります、「ギャラリー猫町」に行ってきました。
谷中といえば、夕焼けだんだんの谷中銀座。
にゃんにゃんの町ですよ。
谷中銀座から、徒歩10分くらいでしょうか、容赦ない暑さの夕方でした。
汗だくのワタクシを、正しい姿でもって出迎えてくれるにゃんこの彫像。
いいでしょ。
階段には、こんな風に駆け上がるにゃんにゃん。
ここは、猫にまつわるアートが鑑賞できるギャラリーです。
「猫的生活美術」だそうですよ!
階段を登りきると、ここにもにゃんこが座って出迎えてくれます。
そっぽ向いてる風なところが、いかにも猫ですな。
さっそく、入ってみましたよ。
1階は、春日工房展さんの猫をモティーフにした様々なグッズが展示・販売されてましたね。
ほんと、みなさん、猫が好きなんだから。
そして、2階は、お目当ての写真展。
「友達猫“はなちゃん”との日々」です。
カメラマン北田友二さんは、野良猫カメラマンとも言っていいくらい、わたくしの理想ともするべき、素敵な写真を撮られる方。
月刊カメラマン誌で拝見し、この写真展を知りました。
ワタクシなんぞ、その足元にも及ばない、にゃんこの生き生きとした写真。
「はなちゃん」は、氏が出会った自由なにゃんこで、飼い主様はいらっしゃるが、外猫みたいにフリーな存在だったといいます。
そのめんこい、はなちゃんとの楽しい日々を、四季の移り変わりとともに写真にされました。
季節ごとに、順に拝見していて、見ている人は、猫好きならば、作者と一体化して、そこに猫と遊んでいる自分を見出すような、そんな素敵な写真ばかりでした。
最後は、今年の春の訪れの頃。
春を告げる雪が降ったあと、おっかなびっくりの「はなちゃん」の写真でした。
ところが、「はなちゃん」は、その時からいなくなってしまったのです。
確証はないとおっしゃいますが、どうも何者かに連れ去られてしまったらしいのです・・・・。
こんな風に、最後、ちょっと涙誘われる写真展。
北田さんがいらっしゃいましたので、お話もうかがいました。
優しい、ほんとうの猫好きの方でございました。
野良にゃん好きとして、ワタクシ弟子入りしたいですよ。
それにしても、いけませんね。首輪もしてたのに。人懐こいものだから・・・・。
ちょっと、おセンチになりながら、谷中銀座にメンチを食べに向かうワタクシでした。
また来てニェ〜
「ギャラリー猫町」 http://gallery.necomachi.com/
「ねこまんま〜北田友二」 http://www2.odn.ne.jp/nekomanma/
| 固定リンク
コメント
こんな場所もあるんですね。
北田友二さんの猫写真も素敵です。
投稿: edc | 2012年9月 4日 (火) 09時16分
へぇ!! さすが東京!! こんなこじゃれたにゃんこ町があったりするんですねぇ。 今、「ギャラリー猫町」のリンク先へも飛んでみたんですけど、ねこ、ねこ、ねこで圧倒されました。
北田さんの表情豊かなねこ写真も素敵だけど、yokochan さんのストーリーを感じさせるねこ写真も KiKi は素敵だと思いますよ。 ねこの表情は少しばかり淡泊でも佇まいに惹かれるものがあります。
それにしても「猫的生活美術」って、そりゃ何だ?? これはこの場所へ行ってみないとわからないのかしら??(笑)
投稿: KiKi | 2012年9月 4日 (火) 12時47分
euridiceさん、こんばんは。
雑誌で写真展を知るまでは、わたしもまったく範疇外の場所でした。
北田さんの作品は、いずれも猫への愛情があふれてますね。
投稿: yokochan | 2012年9月 4日 (火) 23時19分
kikiさん、こんばんは。
台東区の下町の住宅街ですが、瀟洒な家も立ち並んでました。少し歩けば、人気の谷中銀座です。
「猫的生活美術」・・・、期間によって変わる展示ですが、北田氏の写真展のほか、猫をあしらったおしゃれな生活品などの展示もありました。
すべてが「猫」っていう生活ですかね?
軽井沢にもあるようですから、是非いかがでしょうか。
そして、北田さんのプロとしての撮り方は勉強になりました。地面にはいつくばって、猫と同体化。
ちょっと勇気がいりますな。
ガンバリマス!
投稿: yokochan | 2012年9月 4日 (火) 23時34分
わぁー、こんな素敵な場所があるんですね! そして素敵な写真も。猫好きには…た…ま…ら…ん…ですなぁ!
野球界もWBC参加を表明しましたし、三浦大輔投手は9勝目を手中にし(ベイ相手ならスワローズ負けても許せます)素敵づくしな気分ですよ
今、テレビでAUのCMに星飛雄馬・花形満・明子姉さんが剛力彩芽ちゃんと共演しています。大洋ホエールズの4番打者の左門豊作も出してくれ~!と思う私なのであります。
投稿: ONE ON ONE | 2012年9月 5日 (水) 01時08分
ONE ON ONEさん、こんばんは。
いいでしょ、こちらの猫町ギャラリー。
展示が常に更新されるようなので、また行きたいと思いました。
昨日は番長で勝たせていただきましたが、本日はご覧のとおりです。
しかし、どちらも決めてに欠ける、いらいらするチーム状態ですね。
オレンジが、名も知れぬピッチャーをお試しのように次々と繰り出しては勝ってゆくのと好対照です。
世界に蔓延する格差社会。
おんなじことが野球界にも言えますな。
ダメなところは、急いで何かをしようとしても、長続きせず、その場限り・・・・・。
くそっくそっ!ですぜよ。
マイナスオーラ出まくりの左門兄一家は、CM業界では使いにくいのでしょうかね・・・・。
負け組の悪いところは、ひがみと後ろ向き発言です・・・・
投稿: yokochan | 2012年9月 5日 (水) 23時27分
あらら、私の職場のものすごい近くじゃないですか!
超ニアミスですね。
ご連絡いただければすっ飛んでいきましたのに(笑)。
あの界隈、風情があって私も大好きなところです。
そして猫、いっぱいいます(笑)。
白い猫の像、谷中銀座にもいますよねぇ。
ちなみにうちの職場にも猫の像があるんですよ。
夏目漱石旧邸跡。よく皆さん、記念撮影されています。
メンチカツ片手に、酒屋の店先で飲む生ビール。
夏の私の帰宅途中の癒しの場です・・・。
次回お越しの際はぜひご一緒に。
投稿: minamina | 2012年9月 8日 (土) 09時59分
minaminaさん、こんばんは。
はい、お近くで過ごしました。
平日でしたし、思い立ってのことでしたからご連絡せずにまいりました。
谷中銀座の猫も取材しましたよ。
かつてサラリーマン時代、田端にあった客先に連れられ、外車でこの坂の上に乗りつけ、その下の寿司屋さんでご馳走になったことがあります。
まだありますね、この寿司屋さん。
ランチが有名になりすぎて、ちょっと俗っぽくなってしまいましたが、庶民的ないい寿司屋さんでした。
是非、今度。
そして、谷中銀座は外人さんが多いですね。
投稿: yokochan | 2012年9月 9日 (日) 00時05分