母は強し、守るにゃんにゃん
某コンビニの前に、母と思しきニャンニャン発見!
見上げるのその目が睨んでます。
店から出てきたら、ほれ、このとおり。
可愛い子にゃんにゃんが奥に、そしてそれを守るかのような母にゃんにゃん。
ワタクシのオーラに警戒して、隙なく見張ってますよ。
それにしても、奥の子はかわゆいのだ。
おいでおいで〜
怖いオジサンの声に惹かれて出てくる子にゃんこ。
あきまへん
と、ぴしゃりと釘をさされたワタクシでした。
そうしてる間にも、車のヘッドライトに反応する母にゃんにゃん。
動じません。 影にも美しくも強い意思を感じますにゃ。
誰も、許さにゃいわよ
は、はぁ〜〜、おみそれいたしやしたぁ〜
健気に、強く、子を守るにゃんにゃんなのでしたぁ〜
| 固定リンク
コメント
素晴らしい!! こういう母にゃんにゃんやら母わんわんの姿を見るにつけ、我が人間族の昨今の目を覆いたくなるような事件の数々に恥じ入るばかりです。
子ニャンニャンの可愛らしさはもちろんこっちがとろけちゃいそう(笑)なものがありますけど、この凛とした姿の母にゃんにゃんの姿には崇高なものが感じられますよね。
今日は結構なものを拝見させていただきました(笑)
投稿: KiKi | 2012年9月25日 (火) 13時06分
kikiさん、こんばんは。
そうなんです。
動物たちの本能ともいうべき母性、そして父の役割。
人間たちはどこかへ忘れてしまったのでしょうか。
近寄りがたい母の力に、かわいい子ニャンコへのわたくしの思いも萎えてしまいました(笑)
我ながらの自賛ですが、いい作品が撮れたものと思います(笑)
お褒めの言葉、どうもありがとうございます。
投稿: yokochan | 2012年9月25日 (火) 21時53分
今晩は、よこちゃん様。 先回はモナコ命様からも素敵なコメント頂き、大変感激いたしました。
サイボーグ009…勝手に一人減らしちゃって申し訳ない。。。石ノ森先生ごめんなさいm(_ _)m
この母にゃんこの姿に感涙。母性愛に満ちみちた佇まい。子を守ろうとする強き意思の様なものも感じられます。
子猫ちゃん、母の愛に包まれて大きくなるんだよ。
三浦番長、またしてもまたしてもナイスピッチングにも関わらず10勝目ならず、引き分けですか↓泣けます。先日、スワローズピッチングコーチの伊藤智仁さんの引退を決めた2軍での試合をテレビ番組で見て大泣きしたばかり。この二人のチームの貢献度に反して勝ち星に結び付かない不運に切なさを感じてしまうのでございます。また泣けてきそうです。これにて失礼…
投稿: ONE ON ONE | 2012年9月26日 (水) 01時10分
ONE ON ONEさん、こんばんは。
今日は目覚しい勝ち方でしたよ。
まったくわからんチームです。
で、つばめさんのCS進出も秒読みですね。
今回の母娘にゃんにゃん、自分でも感動的な作品となりました。
ねこたちに教えられることが最近多いです。
某記事で、虚珍独走の要因は、下位球団にあり!と非難するものがありました。三浦等勝ち頭を虚珍にぶつけずローテーションを順守した・・・とのことです。
さらに、虚は強奪で強くなったわけでなく、プロパーが力を発揮したからとも。
まったく腹のたつ記事でありました。
日本中のプロを目指す選手が、金のある人気球団を目指し、意中を宣言し虚珍に入ってゆき、彼らが順当に活躍しているので、そこにすでに格差は生まれているんですよね。
中小企業に就職したくない大学生とおんなじですよ。
さらに、下位は、早くに優勝から見放され、とくに新生や新監督は、ひとます上の順位を目指すわけじゃないですか。虚をたたくのも大事ですが、まずは上でありましょう。
独走と力の偏りの弊害であります。
パの方がはるかによろしいです。くそっ。
投稿: yokochan | 2012年9月26日 (水) 23時43分