ヴァイオリンのためのソナチネ
水仙は海沿いの街々では、いまからが真っ盛り。
この花の香りは、高貴で甘いです。
群生に近づくと、遠くからでもほのかな香りがします。
楚々としたなかに、しっかりとした存在感がある花です。
ヴァイオリンのためのソナチネ 嬰ハ短調
Vn:大谷 康子
Pf:藤井 一興
佐村河内音楽の本格CD第2弾の「シャコンヌ」の中から「ソナチネ」を。
大きすぎる交響曲が聴けないときは、趣向はことなりますが、9分に満たないこの「ソナチネ」を寝る前などに聴いたりします。
先の、NHK放送でも放映されてましたが、先天性四肢障害を持つ大久保美来さん(12歳)のために書かれた作品で、彼女がこの曲を先生のもとで弾いている姿は忘れえぬ感動的なものでした。
さらに、いまはもう見れませんが数年前の、テレビ朝日での佐村河内さんの特集の中で見た、彼女に捧げられた「左手のための小品」も、とても歌にあふれた愛らしい作品でした。
CD解説にあるように、「障害や難病を持った子供たちの励ましに支えられるうように作曲した」ということです。
佐村河内さんの音楽に共感し、心酔するわたしたちにとって、氏の音楽の魅力は、こうした全人的な優しさにあふれたところにもあって、曲の聴きやすい、平易な雰囲気も大いにプラスとなって感銘溢れるところの所縁なのです。
音楽は、フランス・ロマン派風の香り高いムードが横溢してます。
わたくしは、初めて聴いたとき、フォーレのような切なさと気品を感じました。
加えて、熱いパッションもです。
かの交響曲と同じく、いまこうして、過去に軸足を置くような全音階的かつ、切ない音楽を作り上げてしまうところに、ここでも感嘆とともに、うれしさを覚えるのです。
優しい心根にあふれた佐村河内音楽です。
そして、きっと近いうちにまた、心揺さぶる氏の音楽が登場せんことを祈りたいと思います。
あと1カ月に迫りました、東京での交響曲の演奏会。
わたくしも思いがますます募ります。
そして、繰り返しになりますが、佐村河内さんの名前をお教えいただいた辰之さんのコメントに感謝感激です。
あらためまして、御礼申し上げたく、弊プロフィール欄からご連絡いただけましたら幸いです。
※本記事は、執筆当時のままにつき、事実と異なる内容が多く含まれております。
| 固定リンク
コメント
yokochanさん
この作曲家は昨今話題の人ですね。私は最初、「さむらかわちのかみ」と読んで、江戸時代の方?、などと思ったものでした。まだ一度も聴くチャンスがありませんが、聴いてみたいですね。
投稿: 安倍禮爾 | 2013年1月20日 (日) 13時34分
安倍禮爾さん、こんばんは。
「さむらこうちのかみ」、確かにそうともいけますね。
お名前はいかめしいですが、心やさしい細心のお気持ちをもった御方だと推察してます。
是非ともお聴きください。
投稿: yokochan | 2013年1月20日 (日) 20時38分
こんばんは、よこちゃん様。
来年ソチで冬季五輪が開催されますが、出場を目指しているフィギュアスケートの高橋大輔さんが、SPでこの曲を使用されるそうですね。
これだけ知名度のある選手が使用するとあらば、ますます佐村河内守さんにも注目度が上がる事は間違いないでしょう。
高橋選手がどの様に演じてくれるのか、楽しみでもあり佐村河内さんにどう影響するか少々心配でもあり…
もし、高橋選手がソチで金メダリストになったら「世界の佐村河内守」になるのかな。。。
投稿: ONE ON ONE | 2013年7月13日 (土) 22時33分
ONE ON ONEさん、こんばんは。
こちらは連日暑いですが、そちらは雨の具合などはいかがですか?
数日前、平日のも関わらず、弊ブログへのアクセスが午後2時を境に急増しまして、その日は通常の2倍以上のご訪問をいただきました。
検索サードは、まさに、佐村河内さんの「ソナチネ」でした。
またサモンがなにかしたのかと思い調べまくったところ、高橋君の記事でした。
ビートルズとともに、選択した佐村河内音楽。
オリンピックで流れることとなるわけですね。
いま、わたしは、思いは自分でも変わってきてまして、交響曲のツアー中、お聴きになった方々の感動の声を拝見しつつ、その音楽時代が、聴き手に応じて進化しつつある、すなわち、受け止め方がまた変化しつつあるのではないかと、思うようになってます。
次週は、横浜でツアーの一環としての交響曲を聴きます。
今回は、あえて曲から遠ざかってまして、無垢な感情で、神奈川フィルの佐村河内音楽に挑みたく思ってます。
順が逆となりましたが、ソナチネは、熱い思いも秘めた純真な曲と思います。
どう滑るのか、楽しみではありますし、地味なジャンルの室内楽アルバムに注目が集まるのも、よしと思ってますよ。
投稿: yokochan | 2013年7月14日 (日) 23時54分