« マーラー 交響曲第9番 サロネン指揮 | トップページ | コルンゴルト 「死の都」 ヴァイグレ指揮 »

2017年5月 7日 (日)

マーラー 交響曲第10番 ネゼ=セガン指揮

A

神社の手水に泳ぐ桜の花びら。

波紋とともに、静寂のなか、流されては舞い散る、繰り返される美しさ。

C

まだ散り終わる前の八重桜。

そして手水の、とこしえのような美しさ。

Ccf20170501_00000_3_2

  マーラー  交響曲第10番(D・クック編 全曲版)

   ヤンク・ネゼ=セガン指揮 オーケストラ・グラン・メトロポリタン

                (2014.12 @モンオリオール)


「告別」の最終章。

わたくしの「告別」も昨日、この連休で終わりました。

10年間、続いたことが、ここで終わりました。

出合いと、別れを、人は短い時間でも繰り返すのですが、それもまた、人生であり、生きざま。

禍根を残す別れじゃなくって、とてもきれいで、ゆるやかで、爽やかだった。

マーラーの最終章。

10番の交響曲は、コンプリートされた第1楽章の「アダージョ」に加え、補筆・補完・完成されるかたちでもって、数人の手によって、完成され、いまも様々な版の刊行が進行している。
 この10番のすばらしさを教えて下さった方に」感謝。
さらに、自分のなかで、「マーラーの10番」を確立させ、進化させていった。
「別れ」は、終わりじゃない、「始まり」なのだと、気づいた。

こんな年代の自分だけれども、さよならの別れは。美しくも輝かしいものだとも報せてくれた。

 もしかしたら、この先、一生、会うことがないかも・・・・、そんな想いとともに別れを経て聴く音楽。
それが「マーラーの10番」なのか。

 こんな風に、ここしばらく、10番の完成版として、何度も聴いたのは、このモントリオール出身のセガン盤なのだ。

同郷の腕っ扱きをあつめたオーケストラを指揮したこの演奏。
このオケと、ブルックナーやマーラーを数々録音し、さらにメジャー指揮者としても、幾多の実績を築きあげているセガンに、世界が着目している。

幣ブログにおける、「次世代を担う指揮者シリーズ」としても、特筆大的にマークしておきたい指揮者であります。
ともかく、この演奏は美しい。

そして、なんのこだわりもなく、「マーラーの10番」を、誰それの補筆・補完とかいうことを意識もさせず、ともかくヴィヴィットに演奏してみせた快演なのだ。
オーケストラの明るい、ある意味、国籍不明の軽やかさも麗しい。

なにも構えることなく、「マーラーの10番」を心おきなく楽しめる、そんな「マーラーの10番」の超名演ではないかと思った、セガン盤。

B

「告別」の感情は、10番では、もしかしたら少なめで、ここでは、「別れ」の姿をした、そして寄せては引く、永遠の「愛」なのかもしれない。

その深さゆえ、「別れ」のときにしか理解されない「愛」なのかも。

マーラーの最後の3つの作品を聴いてきて、あらためて気づかされたその「愛」の美しさ。

 「終わり」です。
 

|

« マーラー 交響曲第9番 サロネン指揮 | トップページ | コルンゴルト 「死の都」 ヴァイグレ指揮 »

コメント

セガンの10番、ギーレンのCD-Rと共に、ベストな演奏だと思います。僕の10番の蒐集もセガンで「終わり」ました。
yokochanさんの「別れ」が、何を意味しているのか存じませんが、さよならは新しい始まり-マーラーの第10の旅は、そんな理を見出すものだったような気がします。

投稿: IANIS | 2017年5月 8日 (月) 10時39分

IANISさん、まいどです。
セガン10番、ほんとに気に入りました。
ここぞというところが、見事に決まっていて、文句なしです。
仕事での区切りや、世話になった方との決別など、いろんな別れが生じて、マーラーの3曲、ことに10番が、ことのほか身にしみたものです。

投稿: yokochan | 2017年5月11日 (木) 12時09分

セガンさんのマーラー10番というと、オランダの放送局のこちらの公式の動画を視聴いたしました。とても美しく印象的な演奏でしたので、ご紹介します。

http://www.radio4.nl/ntrzaterdagmatinee/video/28/mahler-cooke-symfonie-nr-10

投稿: Sammy | 2017年5月21日 (日) 23時04分

Sammyさん、こんばんは。
ご返信、遅くなってしまいました。
そして、すんばらしいセガンとロッテルの演奏、しかも、コンセルトヘボウでの高音質・高画質。
一気に観て・聴いてしまいました。
美しさもひとしお。
曲と、注目のセガンに、釘付けとなりました。
ほんとうにありがとうございました。

投稿: yokochan | 2017年5月30日 (火) 22時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マーラー 交響曲第10番 ネゼ=セガン指揮:

« マーラー 交響曲第9番 サロネン指揮 | トップページ | コルンゴルト 「死の都」 ヴァイグレ指揮 »