« 松阪 「喜久家」 | トップページ | 松阪牛 »

2007年4月11日 (水)

松阪 「不二屋」

1fujiya 松阪でのランチは、ラーメン。

中華そばの「不二屋」は、驚くほどキレイで立派な店で、昼どきは行列も出来てしまいます。

私も店内の待ちスペースで待つこと10分。

メニューは「中華そば」とそのバリエーション、そして「焼そば」。
このふたつが柱になっています。

私は迷わず、「中華そば」。

2fujiya

関東人の私がイメージする「中華そば」は、あっさりしょう油味で、具ものり・ナルト・チャーシュウ・ほうれん草、って感じですが、こちらはご覧の通り、大量の野菜に覆われた五目そばのようなもの。

ともかく食べる。そして、やたらに熱い。熱いの好きだからOKだけど、子供はキツイやね。
そしてスープが、魚類系の出汁に野菜の旨みが滲み出ていて、ほのかに甘く、なかなかのお味。
おいしい。
麺もコシがあってよろしいが、野菜で蓋をされていて、かつ熱いので、後半麺がくたびれてきてしまうのが難点かな。
でも、ユニークかつ、業暦75年の重みを感じさせる「不二屋の中華そば」でした。

やきそばは、固麺にこれらの野菜あんかけを乗っけたもの。これもおいしそう。
持ち帰りや、通販もやってます。

 「不二屋」  松阪市中町1900

この晩に訪れた居酒屋で、もっとおいしいラーメン屋があって、地元民はそっちへ車を走らせるよ!と教えられた。不二屋の出身者がやっている店とのことで、次回をそちらを是非。

|

« 松阪 「喜久家」 | トップページ | 松阪牛 »

コメント

不二家に行かれたんですねぇ。
焼きそばの方も有名ですよ。
あんかけの固焼きそばです。
http://www.e-228.com/

投稿: ユウ | 2008年11月 9日 (日) 20時26分

ユウさま、コメントありがとうございます。
ご返事すっかり遅れてしまいました。
あんかけ固焼きそばは、私の大好物でして、自分でも作ってよく食べます。
次回は是非チャレンジしたいです。
でもいざ店に入るとラーメン系を思わず注文してしまう悲しいサガがあります(笑)

投稿: yokochan | 2008年11月13日 (木) 00時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 松阪 「不二屋」:

« 松阪 「喜久家」 | トップページ | 松阪牛 »