帯広 「ぱんちょう」
帯広といえば、豚丼。
帯広で豚丼といえば、「ぱんちょう」。
豚丼発祥の店ともいわれる。
駅前のメジャーな位置にあることから、地元客よりは外来客が多いと聞く。
帯広は数回訪問してるけれど、いつも「ぱんちょう」の休業日だったり、お腹が一杯だったりで、機会がなかった。
この店のメニューが、松竹梅が逆なのは有名な話。
肉の枚数が違うわけ。
この日は、夜もあるし、慎重に竹を注文。
接客についていろいろ言われる店だけど、全然普通。
むしろ丁寧すぎるところが何とも・・・・。
蓋を開けると、ご覧の通り、おいしそうな豚がズラリ。
豚丼の肉の焼き方は、フライパンでローストするか、炭焼きにするかで味がだいぶ違う。
どちらもおいしいけれど、ぱんちょうは、炭火焼。
肉をまず一口噛むと、その香ばしさと豚肉の甘味で、卒倒しそうになる。倒れる前にタレの染みたご飯をかき込む。
十勝の上質の肉を使っているだけあって、肉だけでもすこぶる美味しいし、ビールのつまみにも最適。上品にいただくよりは、元気にかっ込むのがいい。
ともかくうまい!
「ぱんちょう」 帯広市西一条南11-19
| 固定リンク
コメント
お久しぶりです(^^)。
豚丼、ホントにうまそうですねぇ。
ワタシは牛より豚が好きなくらいなので、
ぜひとも食べたい。裏山しい~。
それにしましても、全国いろんな所へ
お出でなんですね。
ワタシは最近年1・2回しか出張はないです。
まあ、毎週出張してたときはウンザリ気味
でしたけど。。。
投稿: 左党 | 2007年12月17日 (月) 21時53分
左党さま、裏山しさせてしまいまして申し訳ありません。ともかく美味かったです。
最近は仕事で行ってるんだか、食べに(飲みに)行ってるんだかわからなくなってます(笑)でもここのところ、頑健なマイ胃袋も疲れぎみ。そろそろ悲鳴が聞かれそうです・・・。
投稿: yokochan | 2007年12月18日 (火) 00時19分