静岡 「丸天」
静岡といえば、桜えび。
やはり生で食べたいもの。
こんな山盛りで@399円!
箸をこの桜えびの山に突っ込み、おもいきり掴みあげ、口に放り込む。
口中に広がるエビの甘味とプリプリした食感。
も~、堪らん。
ここは、沼津に本店がある、魚河岸「丸天」の静岡店。
新幹線に乗る前の1時間。
ちょっと1杯。 えび、えび、えび、ギッシリ。
さらに、生シラス@350円を。
これは、酢醤油でいただく。
一口に何匹入るのか、今度は口中、海の香りで満たされる思いだ。
私は、相模湾の町で育ったから、生シラスは珍しくないけど、ほんとに新鮮だとそのつぶらな目が口でわかる。
この生シラスをネギや青菜とともにかき揚にすると、めちゃくちゃウマイ。
ビールに死ぬほど合う。
まぐろ刺しも、大ぶりで、たっぷり食べた気になる。
静岡の「君盃」を燗で飲むと、これがまたおいしい。
昼は素晴らしい定食屋、夜は居酒屋も兼ねる素晴らしい店。
「丸天」 静岡市葵区紺屋町8-9 ゴールデン地下街
| 固定リンク
コメント
こんばんはぁ。今日は東北は寒いですが、関東方面も寒かったようですね。寒いお花見は
熱燗とおでんが似合います。今頃はどこかの屋台で一杯ってところでしょうか?
仙台は今週末か来週あたり咲きそうです。
わくわく!
本館見ましたが、かなりレベルの高いお話しでびっくりしました。いろんな趣味がおありですね。私も気が向いた時にPiano弾いたり
音楽聴いたりします。好きな曲はリストの
愛の夢です。
桜に似合いそうな曲です。
投稿: ぶよたろう | 2008年4月 1日 (火) 01時27分
こんばんは。名古屋から帰還しました。
IKのWさんとたまたま一緒になったので、うなぎで一杯やりましたよ。
こちらは、桜はそろそろおしまい。
時間差で、仙台に花見に行こうかしら。
本館のマニアックぶりに恐れをなす方が多いです(笑)バカですから。
娘が数年前、「愛の夢」を無感情に弾いてました・・・。
投稿: yokochan | 2008年4月 4日 (金) 00時57分