« 「三番瀬」 船橋市 | トップページ | 「亀喜」 港区芝 »

2008年10月10日 (金)

「松食堂」  喜多方市

1_4 蔵の街、喜多方。
そして、ここは、酒とラーメンの街。
車ではなかなか近寄れない町中に有名店が並んでいる。
失礼して市役所に車を止めて、1分。
松食堂へ。

2_3 壁に貼られたメニューは当たり前のようにラーメンのみ。
食堂然としたややチープな雰囲気に地元感がただよう。

客はジーさんがひとり。

3_4 頼んだのはチャーシューメン。
バラ肉の正統チャーシューがたっぷりで、肉好きの私も思わず唸るおいしさ。
このチャーシュー絶品のうまさ!

4_3 背油が浮いているけれど、全然しつこくない、優しく、あっさりした味。

5_2

6 麺はもっちりの喜多方麺で、適度な歯ごたえもよろしい。

またしばらくすると食べたくなるような懐かしい味だったなぁ~

7_2 松食堂のとなりは、超有名店「坂内食堂」。

8_2 かたわらにあった湧水。
水がおいしいから、酒がうまく、麺類もうまいのだろう!

 「松食堂」  福島県喜多方市細田7230

|

« 「三番瀬」 船橋市 | トップページ | 「亀喜」 港区芝 »

コメント

ご無沙汰です。
喜多方ラーメン、美味そうですねぇ。
僕はラーメンには目がありません。大好きです!
でも本場喜多方ではラーメンを食べたことがありません。
東京の「坂内」でも、結構美味いんだから、地元で食ったら3倍ぐらい美味そう。
いろいろ出張で回って、美味しいものを食べていらっしゃるYokochanさんが羨ましいです!

投稿: 呑む気オヤジ | 2008年10月17日 (金) 23時41分

こんばんわ(^^)。
お隣りの坂内、15年前くらいに行きましたです。休日の午後3時前で10人以上の行列で、すごい人気でした。今は人気も落ち着いているんでしょうかね。
喜多方は蔵元も複数あるそうですが、まだ呑んだことはないです。近く(?)の会津坂下町には、曙・飛露喜の蔵元がありますね(^^)。

投稿: 左党 | 2008年10月18日 (土) 01時42分

呑む気オヤジさま、こんばんは。
すっかりほったらかしの別館。
ネタは山ほどあるのですが、どうも手が回りません。酒を飲まなきゃいいのですが・・・。

喜多方はなかなか遠いもので機会も少ないのですが、ラーメンは必須ですね。
おばちゃんがささっと作るこちらのラーメン、最高でございました!

投稿: yokochan | 2008年10月19日 (日) 00時20分

左党さま、こんばんは。
なかなか更新が滞っておりますなか、コメント頂戴し感謝感謝です。

平日の昼前に松食堂に入り、12時近くに出た時、坂内に向かう人や車で乗り付ける人とかが見受けられました。
やはり人気店でしたよ。

喜多方の酒で有名なものは、その名も「クラッシック」。
モーツァルトを聞かせて熟成させた一品で、なかなかまろやか味でした。
ワーグナーでも聞かせたらどうなっちゃうんでしょうね!

投稿: yokochan | 2008年10月19日 (日) 00時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「松食堂」  喜多方市:

« 「三番瀬」 船橋市 | トップページ | 「亀喜」 港区芝 »