« 「やきとり弁当」 ハセガワストア | トップページ | 「ラッキーピエロ」② »

2009年5月10日 (日)

「ラッキーピエロ」 北海道北斗市

Dsc02769函館にいったら、市場で丼や活イカもいいけれど、私のお勧めは「ラッキー・ピエロ」。
道南地区に14店舗を構えるユニークなバーガーチェーンなんだ。

この店を是非といも数店舗ハシゴしていただきたい。

Dsc02755

出張の合間、巧みに時間を作りつつ、この日は2店舗巡った。
場所によっては駐車場がないから難物だが、午前の部は、郊外の「北斗飯生店」。

Dsc02756 こちらの店のコンセプトは、「ミュシャ館」。
そう、14店舗すべてが様々なコンセプトのもとに、ユニークな店装が施されていて、それも中途半端なことなく本格的なんだ。

Dsc02757

Dsc02759

アール・ヌーヴォを代表するモラヴィア生まれの、アルフォンス・ミュシャ。
装飾性に優れたロマンテックな作風は、私のような音楽好きにとって、さまざまな世紀末音楽を思い起こすことのできる魅惑的な世界。

Dsc02761

店内は、ミュシャ的な壁紙に、その絵とアールヌーヴォ風の照明器具や装飾品に溢れている。

Dsc02762 でも、ここはバーガーショップなんだった。
しかも、こちらの北斗の店は、カレーや丼もの、定食などもある、ファミレス形態なのでありました。

Dsc02764

朝、羽田が早かったものだから、まずはコーヒー。
カップがでかいです。

Dsc02765 そして、バーガーは、人気メニューのひとつ、「チャイニーズ・チキンバーガー」

Dsc02766
まずは、こちらもそのデカさに驚き。
っていっても私は、かつての千葉店で経験済みだけれど。
これで、@350円也~

Dsc02768

大きな唐揚げに、甘酢のあんかけを軽くまぶしてレタス数枚とともにサンドしてあるんです。
それも唐揚げは、数個入っていいるという豪快ぶり。
これが、うまくないわけないっしょ!
夢中になってパクついちゃいましたよ。

Dsc02763 どこを向いても、ああミュシャ。

あとテイクアウトした品は、また別の記事にてご紹介!

ラッキーピエロ」北斗飯生店 北海道北斗市飯生1丁目6-4

|

« 「やきとり弁当」 ハセガワストア | トップページ | 「ラッキーピエロ」② »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ラッキーピエロ」 北海道北斗市:

« 「やきとり弁当」 ハセガワストア | トップページ | 「ラッキーピエロ」② »