「北の箸 無炉蘭」 港区芝
東京、田町を中心に永年居酒屋チェーンを構える駒八。
いくつも味のあるコンセプトの店を展開しているが、数年前に出来た「無炉蘭」に行ってみた。
その名のとおり、「室蘭焼きとり」が食べれる店。
そして、先日、県民ショーで紹介された、あの「カレーラーメン」が締めに食べれちゃうのだ。
お通しは、こんにゃくと、サザエ。
スルメイカの刺身。
黄金色に輝いてます(ました)。
コリコリとかつ甘~い。
ビールも日本酒も、両方合う。
そして串もの。
奥が室蘭焼きとりですな。
鶏じゃなくて、豚肉と玉ねぎ。
これを辛子や辛子味噌で食べる。脂がのってるけど、無駄なものは焼いて落ちちゃってるから旨味だけが残って極めておいしい
左手は、阿波地鶏。
しこしこ、コシがある肉は野趣とうまみが抜群。
これが、豚ロースのトマト巻き。
これ、ばかうま、ジューシー
豚ロース、アスパラ巻き。
マヨラーの私にはたまらん。
豚もアスパラも実はマヨが合うのよね。
地鶏焼き。
パプリカに大量の九条葱。
彩りも美味なり。
そして、最後は室蘭カレーラーメン。
室蘭は、カレーラーメンを街の味として焼き鳥とともに発信中。
そしてお味は。
スープは鶏がらに、カレーをさらっと滲ませたもので、おもったよりあっさり。
でも味わうほどに、コクがあって病みつきになりそうな味。
国民食のラーメンとカレーを合わせたのだもの、そりゃ当然。
で、すげぇうまい。
海草も入ってますよ。
麺はほんのり黄色(あたりまえか)に染まって、しっかりスープを引き寄せてくれます。
そして、軽く完食。
二人でシェアしたから、こんなにスープ飲んじゃった。
このあと、テレビじゃ、ここにご飯をいれてたな。
それもうまそう。
居酒屋だから、夜しかやってません。
お店も小ぶりで、かつ混んでます。
「北の箸 無炉蘭」 東京都港区芝5-22-6
| 固定リンク
コメント