ヒルデガルト・ベーレンス亡くなる・・・
ドラマテック・ソプラノのヒルデガルト・ベーレンスが、18日、来日中に都内の病院で亡くなったとの報に今朝接した。
まだ72歳。草津夏期国際音楽祭に毎年来日していて、私も一度は行きたいと思いつつ、その機会をこれで失ってしまった。
カラヤンに見出され、「サロメ」に抜擢された時は、まだ無名の歌手だったと記憶する。
以来、ワーグナーやR・シュトラウス、ドイツオペラには欠かせない名歌手となった。
小柄で華奢な体から、繰り出す素晴らしい声は明晰で、かつ暖かく女性的。
私は、一度だけ、小沢征爾との共演でワーグナーを聴いたことがある。
文化会館に響きわたるその声に、大いに感銘を受けた。
彼女のワーグナーをいずれあらためて取り上げてみたい。
親しみあふれる不世出の歌手ベーレンスさん、謹んでご冥福をお祈りいたします。
| 固定リンク
コメント
こんにちは
今年も草津に行くつもりだったのですけど、都合で取りやめにしていたところでした・・亡くなったと聞いて、来日できなかったのかと思ったら、ちゃんといらして、東京で・・とのこと。草津は気に入って、おととし以来、毎年ずっと・・ということだったようです。最後まで元気でお仕事をなさっての急逝。驚きと感慨、寂しさとともに、とても幸福なことではないかと思います。
過去の記事ですが、TBします。
投稿: edc | 2009年8月20日 (木) 11時20分
こんばんは。
もう、これはなんと言っていいか・・・。
本当に悲しい訃報でした
(恥ずかしながら我がエントリー、TBさせていただきます)。
私も「ああ、いつか聴けるだろう」といって、ずるずると今日まで来てしまった歌手です。
個人的にこの人の「イゾルデ」のCDが刷り込みなのです。ああ、早く刷り込みの呪縛を解き放つ歌手の降臨を・・・。
それまではベーレンスは僕にとって永遠の「イゾルデ」です(ちょっとかっこつけすぎかな・・・)。
改めまして心よりご冥福をお祈りいたします。
投稿: minamina | 2009年8月21日 (金) 22時58分
euridiceさん、こんばんは。
悲しい報せでしたね・・。
お歳を考えると、もう引退していてもおかしくないのに、最後まで歌われていたのですね。
そうですね、確かに歌手冥利につきる最期であったかもしれません。
TBありがとうございました。
トリスタン録音時に秘話、興味深く拝見しました。
投稿: yokochan | 2009年8月22日 (土) 01時09分
mianminaさん、コメント&TBありがとうございます。
ベーレンスの死は、何気にショックです。
私のブリュンヒルデとイゾルデは、ともかくニルソンなのですが、ベーレンスはそのニルソンを唯一忘れさせてくれた歌手でした。
minaminaさんは、ベーレンス刷り込みなのですね。
それもまた私と同じく不幸にございます。
私は、マイヤーにリゲンツァがかなり好きですのと、シュテンメが最近ではいいです。
彼女を偲んで、土曜にワーグナーを聴きますので、そちらをTB予告しておきますね。
投稿: yokochan | 2009年8月22日 (土) 01時50分