「I Will Say Goodbye」 ビル・エヴァンス
疲れました。
弱音も吐きたくなるいまの厳しい世の中。
でも、振りかえると、自分の足跡ってしっかり残ってるんです。
ビル・エヴァンス(1929~1980)の「I Will Say Goodbye」
わたしが、ジャズに一時のめり込んだのは、大学の終わりごろから社会人になったころ。
クラシック、ロック、ポップス、ニュー・ミュージックと音楽の幅を広げて、最後にたどりついたクラシック以外の大人のサウンド。
もう、かれこれ30年です。
でも、ジャンルはかなり絞り込まれて、いまや聴くのはピアノばかり。
そして、ビル・エヴァンスが大好き。
聴き始めたころに、心臓麻痺で亡くなってしまった。
ストイックなまでの前期スタイル。
その代表は、あの有名な「PORTRAIT IN JAZZ」。
秋に聴きたくなる渋いサウンドは、わたしにとってのビル・エヴァンスの代名詞。
そのスタイルをいくつか変転させていって、最後期の作品が、「IWill Say Goodbye」。
わたしにジャズを教えてくれた友人は、ビル・エヴァンスは水っぽい、というけれど、わたしは、それは抒情に溢れた考え抜かれた即興型と思っている。
クラシック人間からみれば、シューマンのような存在。
ロマンテックであり、複雑な心情ものぞかせる・・・・。
シンプルな前期作風からすると、その思いは複雑で、立ち止りぎみであるけれど、ともかく幻想的で歌に満ちていて、わたしなどにはとても聴きやすい音楽。
タイトルの曲は、LP冒頭と中間に2度演奏される。
レコード時代にもすり減るほど聴いたナンバーだけど、後ろ髪ひかれるような、悔恨と別れの切なさに満ちた名品なのだ。
マーラーの「大地の歌」です。
エヴァンスの死の3年前の録音。
レーベルを移ることで、お別れの気持ちで書いたらしいが、その3年後に、自身が人生に別れを告げようとは・・・・。
そんな思いにも答えてくれる、ちょっとおセンチな音楽。
ミシェル・ルグランの作品というのも、さもありなん。
ほかの曲も、とても美しく、センスあふれる名曲ばかりです。
残り少なくなったボトルの中の琥珀色を眺めながら・・・・・・。
| 固定リンク
コメント
こんにちは。
ビル・エヴァンズの後期の録音では、
"I Will Say Goodbye"と"You Must Believe in Spring"が
甲乙つけがたいくらい好きで・・・、
いやまあ別に甲乙つける必要はどこにもないんですが。
心に沁みますよね・・・自らの来し方行く末にふと思いを馳せてしまいそうになります。アブナイ。
投稿: 木曽のあばら屋 | 2011年8月 3日 (水) 18時49分
木曾のあばら屋さん、こんにちは。
渋いところにコメントどうもありがとうございます(笑
)
You Must Believe in Spring、レコードでは持ってませんが、カセットテープで聴いてました。
おっしゃるとおり、沁みます・・・。
思わず、視界が遠くを望んでしまいます。
ビル・エヴァンスのピアノには毎度泣かされ、あぶない思いを抱かされております!
投稿: yokochan | 2011年8月 4日 (木) 20時30分
ルイヴィトン - N級バッグ、財布 専門サイト問屋
弊社は販売バッグ、財布、 小物、靴類などでございます。
1.当社の目標は品質第一、信用第一、ユーザー第一の原則を守り、心地よい親切で最高のインターネットサービスご提供することです。
2.品質を重視、納期も厳守、信用第一は当社の方針です。
3.弊社長年の豊富な経験と実績があり。輸入手続も一切は弊社におまかせてください。質が一番、最も合理的な価格の商品をお届けいたします。
4.お届け商品がご注文内容と異なっていたり、欠陥があった場合には、全額ご返金、もしくはお取替えをさせていただきます。
弊社は「信用第一」をモットーにお客様にご満足頂けるよう、
送料は無料です(日本全国)! ご注文を期待しています!
下記の連絡先までお問い合わせください。
是非ご覧ください!
休業日: 365天受付年中無休
スーパーコピー 腕時計 修理 https://www.ginzaok.com/wallet/prodetail_id_3447.html
投稿: スーパーコピー 腕時計 修理 | 2021年2月14日 (日) 19時51分